移住物語の前頁(P020)の続きから
2025年4月6日(日)週末の丹波の古民家です!今回は、丹波の古民家そばにある加古川沿いの桜並木の動画を撮りたかったので、桜が咲いていることを願いながら丹波へ向かいました!
まずはランチをとります。今日行くお店は、古民家和韓旬菜料理「きりん亭」さんです。場所は、水分かれ公園に向かう方向の途中にあります。11時前に到着。開店前だったので、車を駐車場に止めて近隣を散歩しました。

桜が一気に咲いていました。桜並木の向こう側に山並み。素敵な景色です。

奥に向かうと大きな桜の木があります。絵になるなぁ(^^)

11時になったので、開店している古民家和韓旬菜料理「きりん亭」さんに向かいます。奥の古民家がお店です。

敷地内に入ると風情ある古民家です(^^)。ランチは一種類の韓国料理。和の空間の中で、とても美味しいお料理を頂きました☆
詳しくはグルメブログを見てください!
↓ ↓ ↓


ランチを済ませて、簡易的なデスク&チェアーを古民家へ行く途中にあるホームセンターのジュンテンドーに行って購入。まだ古民家に何もないので、パソコン作業や食事ができるように移動して使えるようにと。

古民家へ向かい、いつもの景色のところに来ました。咲いている!加古川沿いの桜並木。はじめて見ることができました!美しい(^^)。天気もいいからより気持ちよく見えます☆

散歩がてら加古川堤防の桜並木の遊歩道を歩いてみました。空との桜並木の景色が最高です!

わあ、いい景色だ~(#^^#)。サイクリングしている人も気持ちよさそう☆

桜のアップも撮りました(#^^#)

遊歩道にはベンチがあり、ゆっくり景色を眺められます。自治会が設置したようです。

桜並木の景色を満喫した後、古民家に戻る途中、なんと!50年くらい昔のカリーナ・ハードトップを見かけました!めちゃテンション上がる(笑)

古民家にもどって、お掃除と今日買ってきた簡易デスク&チェアーの設置をします。

段ボールから出して、簡易デスク&チェアーを1階の居間に置きます。いい感じです!早速パソコン作業(^^)。少しずつ住まいになってきて楽しいです☆

2階からほうきで掃き掃除。2階の窓から桜並木が見えます。いい眺めです☆ここにもデスクを置きたいかな(^^)
改めて、思いました。この場所の古民家に決めてよかったと。こんな素敵な景色が毎年みられる。お金では買えない贅沢な景色に感謝したくなりました。
田植えが過ぎたら新緑、秋は紅葉、冬は雪景色を。季節ごとにいろんな顔のあるこの景色に出会えたことが嬉しいです(^^)
今回の桜景色は動画にしてYouTubeにアップ・記録しましたので、是非ご鑑賞ください(^^)
●古民家近くから見た桜並木。
●加古川堤防の桜並木の遊歩道を歩いて
古民家をリノベーションしてくれた芦田木材さんが満開の桜画像を送ってくれました!
(2025年4月9日撮影 伊佐口、青垣の家周辺、少年自然の家)










では、引き続き、丹波古民家の移住物語をお楽しみください(^^)
コメント