025年1月19日(日)。先週から週末は古民家で過ごす準備をスタート!寝泊まりは、まだですが、古民家の発信プロモーションをしていくために古民家のルームツアー的な動画を撮りに来ました!
この古民家は、イベントや研修、またワーケーションや作業をする場として、大人が楽しむ場所にしたいから、楽しく発信したいなぁと。動画を撮影して、ご近所さんにご挨拶して、ゲストが来た時に食事などの見どころを案内できるよう見所先の調査として「道の駅あおがき」へいきました!ちょうど昼時なのでランチ兼ねて(^^)
「道の駅あおがき」は、古民家がある所から青垣町へ向かい、車で7分くらいの所青垣インターチェンジそばにあります。すぐに到着して広い駐車場へ入ります。
車を止めて敷地をブラブラ。道の駅あおがきの昔のことを伝える掲示板があります。丹波布があったんですね。
その横には青垣町の観光地の案内地図。青垣町にもいろいろ見所がありそうです(^^)。またの機会を楽しみにしましょう(^^)
広い敷地内には、遊具などもあるから子供たちが遊べる空間です。
右手奥には新鮮な野菜などの直売所があります。ちょっと中に入ってみましょう。
おお!地元でとれた野菜や手造りの和菓子などがズラリと並んでいます。道の駅ならではの買い物ができるのが地方の良さでもあります(^^)
さっき見た掲示板の丹波布に関する「丹波布伝承館」があります。またゆっくり見に来ようと思います。11時も過ぎているのでランチに☆
真ん中の建物「道の駅あおがき」の建物へ向かいます。
入口に丹波大納言小豆(たんばだいなごんあずき)を売っていますね☆
中に入ると地元産のお土産コーナーにいろんな品がたくさん並んでいます!明日のイベント用に和菓子を買いました☆
右手にレストラン「おいでな青垣」があります。食券を買って、中で頂きます。
今回はご当地グルメという事で「赤鬼ラーメン」を頂きました!とても美味しかったです(^^)
詳しくはグルメサイトの方に書きました☆
↓ ↓ ↓
食事を終えた後、外のテーブルで丹波の山並みを見ながらホットコーヒーを頂きました。ゆったりとした気持ちのいい時間になりました!お勧めのスポットに加えます(^^)
道の駅あおがき
兵庫県丹波市青垣町西芦田541
公式ホームページ
↓ ↓ ↓
Instagram公式アカウント
↓ ↓ ↓
コメント