2023年10に丹波の景色と古民家と出会って丸2年が経ちました!それから、古民家のリノベーション、地域の人たちとのつながり、丹波市の様々な見所やイベントなどのリサーチを2年かけてようやく、丹波市の古民家と素晴らしい自然環境、また現地の施設を最大限に活用したセカンドキャリア(未来の働き方)を考える上での「余白×自己理解 × 非日常」の3つがそろいました!

セカンドキャリアは「第二の人生探し」ではないと思っています。大切なのは2つだと考えます。
●価値観に沿った働き方(なぜ働くのか)
●強みを活かした働き方(どう実現するのか)
そして僕が一番伝えたいのは、「働き方は生き方そのもの」だということです。どんな生き方をしたいかどうかで、働き方を選択する必要があります。
だからこそ、非日常の自然と古民家という余白で、その問いに向き合うことに意味があると確信を持って、自然豊かな丹波市に古民家を所有して、古民家を活用する計画を進めてきました。

僕がそうであったように、都心で会社のために働いてきたけど、「このままでいいのか?」という疑問が生まれる40代・50代向けに、非日常環境でマインドセットして、自分のための働き方を発見する場所。それが、「丹波の古民家」です。その結果、丹波市地域の経済的・社会的貢献にもつながると思っています。




素敵な空間にリノベーションしてくれた土間でワークショップやイベント、またキッチンがあるのでみんなで料理もできます(^^)

読書が好きなので本棚も土間に置きました。



土間の横には多目的スペースを設けています。少人数のセミナーや講座などを想定して作りました。

古民家に絶対欲しい縁側もあります!珈琲を飲みながらくつろぐスペースに(^^)



居間は、座談やくつろぎスペースなど用途が広がります(^^)



二階に上がってすぐの所にデスクがあります。西側の窓から山並みの景色が見えて最高です!いつもここでリモートワークをしています。


東側の畳の和室はゲストルームとして宿泊も想定した部屋です。
丹波市の豊かな自然環境と古民家で、自分と向き合い、自分らしい働き方を見つけて欲しい。そして人が集まってくるコミュニティ拠点となることを目指して、地域貢献にもなればと思って活動をはじめていきます。
まずは、1Dayリトリートin丹波からはじめます!
詳細は下記のサイトをご覧ください(^^)
↓ ↓ ↓

コメント